top of page
執筆者の写真Yoshiko Ikeuchi

2025年1月 大阪TEN Pilatesにてワークショップ開催!

更新日:6 日前

10月29日(火)に引き続き

先日12月10日(火)に

東京 東銀座のStar Pilates 2号店さんで

ワークショップを開催いたしました。


ご参加頂いた皆様から

「実際に動いて確認するから分かりやすかった!」

「早速セッションに活かせる内容で良かった」

「エクササイズの理解が深まった」


と、大変好評を頂きました😊



東京で開催したワークショップを知った方から

関西でも開催して欲しい」と

要望の声を多くいただいておりましたので



来年1月13日(月・祝)にワークショップを

TEN Pilates(大阪市福島区)にて

開催することにいたしました!




受講にあたっての必要条件」と、「受講にあたってのお願いと注意事項」をご確認いただいた上でのお申し込みをお願いいたします。


◼️日時:2025年1月13日(月・祝)10:00〜13:00

◼️テーマ:

「身体を見るポイントを知ってプログラミングスキルを向上させよう!」

◼️場所:TEN Pilates (https://www.tenpilates.info/)

◼️定員:6名

◼️受講料:25,000円


◼️ワークショップの内容◼️

ウォーミングアップエクササイズから動作分析を行います。静的な姿勢分析ではなく動作分析からクライアントの身体と目標に合わせたプログラミングの考え方、構成方法をお伝えします。

実際のプライベートレッスンでのプログラミング内容や、身体の見方や修正方法など、指導スキルを高めていきたい方へオススメです。



◼️受講にあたっての必要条件:

※下記全てに該当している方

  • 流派は問いませんが、マットやリフォーマーの養成コースを受講済みで、プライベートレッスンをすでに指導されている方。これからプライベートレッスンを指導される方。(STOTT PILATES®︎養成コースのIMP・IR受講済みで、プライベートセッションをすでに指導されている方であれば、エクササイズ名など内容が理解しやすいと思います)

  • マットとリフォーマーエクササイズの名前とシーケンスが一致してエッセンスの理解があること。

  • プライベートレッスンでの身体の見方や修正方法など、指導スキルを高めていきたい方。

◼️ワークショップを受けた事がある方の感想◼️


①Mさん・指導歴1年3ヶ月(1年3ヶ月前に受講)

受けて一番良かったことは、レッスン内容を考えるための軸ができたことです。

内容全てをすぐに取り入れるのは難しいですが、少しずつ取り入れていくことで、段々と自分としても納得感のある筋の通ったレッスンができるようになり、レッスンに自信が持てるようになりました!

今でも迷った時にはこの内容に立ち返り、そこでヒントを得ながらプログラミングをしています!



②Sさん・指導歴6ヶ月(4ヶ月前に受講)

コースを受けた中で、プログラミングは1番良く分からない事が多かったですが、今回これを受けて、とても理解が深まりました。ありがとうございます。

毎回のセッションで同じことを行なっていましたが、そこから個別性を出すため、現状と目標を確認しようと試み、お客様とコミュニケーションを取ることが増えました。そこで、お客様の今の気持ちや本音、もっとこうなりたい!という事が分かり、1時間の中で何をしようかな〜!と少しずつですがセッションを楽しむ余裕も出来てきました!

どんな情報を収集すれば良いのかを教えていただいたおかげだと思います。

情報収集後のエクササイズの選択はまだ自信がありません…。解剖学の知識、具体的に「こんな人にはこのエクササイズがいい」と、もっと理解を深めていきたいと思います!



③Mさん・指導歴1年(3ヶ月前に受講)

このWSを受けてからプログラミングをスムーズに組み立てられるようになりました!

コースでは静的姿勢に対しての分析は学んだのですが、動的姿勢の分析は学びきれず、レッスン中に静的姿勢と動的姿勢の特徴で違いが出た際のアプローチ方法に迷うことがありました。

こちらのWSを受けたことで、動的姿勢の分析、そしてそれを基にどのような方法でエクササイズを選択していくのかを考えるヒントを得ることができました!





◼️講師:池内良子

STOTT PILATES® Full Certified

骨格コンディショニングトレーナー

がん専門運動指導士。


大阪市福島区でTEN PilatesN Pilates Body Work Salonを運営。大阪 STOTT PILATES® 名門スタジオに7年間在籍し、年間1500以上のレッスンと、年間2000人を超える方々へ指導してきた経験があります。これまで培ったピラティス指導のスキルに加え、がんサバイバーの経験を活かし、がん専門運動指導士として活動中。「骨格ラインから美しく機能的な身体をつくる」をコンセプトに骨格コンディショニングトレーナーとして、痛みや機能改善にも特化したセッションを提供しています。サロンには流派問わず、全国各地からインストラクターが訪れています。




◆◇ お手続きの流れ ◇◆

スタジオLINEへメッセージを送ってください📩


メッセージ送付の際は、下記2点をお知らせください。


①参加希望日時 ②お名前

③流派・取得済み資格・受講済みコースなどの詳細


⑵メッセージを送付頂きましたら、【ご予約確認】のメッセージをお送りいたします。 【ご予約確認】メッセージが届いた方のみ、予約受付ができています。 ※参加希望のメッセージ送信の時点では、ご予約確定ではございません。予めご了承ください。


⑶お支払い 【ご予約確認】メッセージ到着しましたら、ご予約枠確保しています。

ワークショップ開催日の2週間前迄に受講料を銀行振り込みにてお支払い下さい。 ※【ご予約確認】メッセージにて受講料の振込先口座をお知らせいたします。


⑷お支払いの確認後に【受講手続完了】メッセージをお送りいたします。


◆◇ 受講にあたってのお願いと注意事項 ◇◆ ※下記ご同意の上、お申込みいただきますよう、お願い申し上げます。


  1. 講師:池内良子(Yoshiko)が行うインストラクター向けワークショップや勉強会は、STOTT PILATES®養成事業が主催するコースやセミナー、試験とは一切関係はございません。講師独自のこれまで培った経験に基づいた、インストラクターの指導スキル向上のための勉強会となりますことをご了承お願いいたします。

  2. 受講料はお申し込み後7日以内に指定口座へお振込をお願いいたします。誠に恐れ入りますが、当日の現金払いはお断りさせて頂きます。 何卒ご了承ください。

  3. 1度お振込み頂きました受講料金は、キャンセルのお申し出があった場合でもご返金は致しかねますのでご了承下さい。

  4. 自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急な開催中止になる場合がございます。 その場合、受講料は全額ご返金、または別講座にお振替させて頂きます。ただし、中止またはお振替に伴う不便、費用、その他の個人的損害について責任を負い兼ねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。

  5. 領収書については、お振り込み明細書をもちまして領収書に替えさせていただきます。

  6. 当日は、勉強会開始時間の10分前より入店いただけます。

  7. 動ける服装に着替えて受講いただきますので、来店されましたら更衣室でお着替えください。

  8. 当日は勉強会の様子についてSNS用の写真撮影を行います。映り込みをしたくないという方は、受付時に講師までお声がけください。

  9. 会場内での勉強会の撮影・録音・録画は固くお断りいたします。

  10. 当日の勉強会の資料や内容について、第3者、SNS等での共有などは行わないようお願い致します。

  11. 指導スキル向上のためのワークショップです。質問の時間を設けながら進めてまいりますが、ワークショップの意図と違った質問はお控え頂くようご協力をお願いいたします。

  12. 筆記用具、ノートなどは、各自ご用意ください。


上記ご同意の上、お申込みいただきますよう

お願い申し上げます。


長くなりましたが、

最後までお読みいただき

ありがとうございます✨



インストラクターの皆さまからのお申込み、

お待ちしております☺


🌟お申込みメッセージはこちら

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page