4月のインストラクター向け勉強会は平日開催
3月に開催したインストラクター向け勉強会📝
ピラティスのスタジオを主宰されている方、パーソナルトレーナーの方、理学療法士の方、STOTT PILATES®︎認定試験を控えている方、試験を終えて次のコースへ進まれる方など、多方面で活躍されている方々がご参加くださいました。

ご参加の皆様へ勉強会受講後にアンケートのご協力を頂き、「主にどのようなことを習得出来たのか」伺いました。

📍プログラミングの仕方
📍キューイングを難しく考えていたので、そんなに難しくなくて良い事が分かりました。
📍着眼点からのプログラミングの選び方。キューイングや修正方法。
📍エクササイズの指導法と修正の仕方、着眼点の考え方の理解が深まりました。
📍ヨシコ先生の経験から生まれた修正の仕方やキューイングや、よくあるエラーについてのお話しも聞けてとても勉強になりました。実際に修正を間近に見れたのも良かったですし、自信の足りない部分を認識する事にも繋がりました。
📍体験時のアプローチの仕方。回旋の軸の観点。キューイングの整理。

との回答を頂きました。
「ご自身が取り組んでいることとの関連性や、今後に役立つ部分はありましたか?」
という項目では、参加者全員の方から
「非常にあった」
とお答え頂く事が出来ました✨
インストラクターの皆さんの指導スキル向上のサポートとなる勉強会を、今後もしていきたいと思っております☺️
そこで早速ではありますが、4月もインストラクター向け勉強会を開催いたします!
今回は平日開催です☆
身体を見ていく視点を知り、プログラミングに活かせて、毎週通われるお客様の変化に気づいていけるようにもなるので、現在プライベートレッスンを指導されている方、まもなくプライベートレッスンを担当する予定である方に適した内容です☺️
IMPコースで教わった、チャートにリストアップされている「ウォーミングアップエクササイズ」を活用します。
「受講にあたっての必要条件」と、「受講にあたってのお願いと注意事項」をご確認いただいた上で、お申し込みをお待ちしております。
◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
◼️日時:2022年4月20日(水)13:00~15:00
◼️テーマ: